年長組になる女の子は、茶道裏千家、おいえもとの前川先生に、
月に1回お茶のお稽古でお作法を習います。
先生のお手本を見せて頂きます。

「おはこびさん」となってお茶を出します。

頂いたお友達は感謝の気持ちを表現して、いただきます。

お客さんになったお友達はお花やお寺さんの書初めを見させていただきます。

「お菓子をどうぞ」
お茶の前に甘いお菓子を頂きます。

お客様がお菓子を食べている間に心を込めてお抹茶をたてます。

上手にあわをたてる事が出来るようになりました。


お客様のもとにお茶を運びます。

お椀の向きを変えてお客様に出します。
きれいな模様を見てもらいましょうね。

手をきれいに添えてお茶を頂きます。




きれいな姿勢でお茶を頂きます。

お行儀よく上手に出来ました。
月に1回お茶のお稽古でお作法を習います。
先生のお手本を見せて頂きます。

「おはこびさん」となってお茶を出します。

頂いたお友達は感謝の気持ちを表現して、いただきます。

お客さんになったお友達はお花やお寺さんの書初めを見させていただきます。

「お菓子をどうぞ」
お茶の前に甘いお菓子を頂きます。

お客様がお菓子を食べている間に心を込めてお抹茶をたてます。

上手にあわをたてる事が出来るようになりました。


お客様のもとにお茶を運びます。

お椀の向きを変えてお客様に出します。
きれいな模様を見てもらいましょうね。

手をきれいに添えてお茶を頂きます。




きれいな姿勢でお茶を頂きます。

お行儀よく上手に出来ました。