呉少年合唱団は2011年10月1日で、創立50年を迎えました!!
令和2年4月より、59周年目突入!
今年度の 第59回 呉少年合唱団定期演奏会は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため「団員・保護者・OB」のみで行うこととなりました。
残念ながら、一般公開をいたしませんでした。
なお、本年度賛助会員の皆様には2月頃、演奏会の様子を録画したDVDをお届けする予定です。
(※関係各所に調整・申請中です)
呉少年合唱団が参加予定でした 「呉信用金庫ホール オープンデイVol.1~音楽を楽しんでKURE2020~」 10月18日(日)呉信用金庫ホールにて開催を予定しておりましたが、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、関係各所の協議の結果、延期とすることになりました。 延期公演については日程調整中です。
活動の再開にあたり、次の対策を講じる。
1 各家庭で丁寧に健康観察を行い、発熱や咳等症状がある場合は活動への参加を自粛する。
2 活動参加時は出来る限りマスクを着用する。
3 活動開始前(会場到着時)、終了後の手洗いを励行するとともに、帰宅後の手洗い及び日常の健康管理・維持増進について指導を継続する。
4 合唱活動はできるだけ広い会場で十分な換気を施し、原則マスクを着用して行うとともに、やむを得ぬ場合を除き相互の距離を2m程度以上保つようにする。
5 長時間の密接にならないよう、活動の分割・短縮等を適宜工夫する。
6 合唱以外の活動に際しても、密閉、密集、密接の3条件が重複しないよう配慮する。
7 活動中に健康状態の異常が認められる場合は迅速に保護者と連携し、適切な処置を行う。
8 活動後は施設管理者の指示に基づき、使用会場等の消毒を行う。
9 イベント等への参加に当たっては主催者と緊密に連携し、本対策の主旨が損なわれないよう配慮する。
10 団員、団員の家族、または通学する学校等において感染者が確認された場合は活動を停止し、担当部局の指示に従って適切に対応する。
11 以上の他、呉市における感染拡大防止に係る措置の趣旨に沿って適切に対応する。
呉少年合唱団が参加予定でした 第39回 全日本少年少女合唱祭 全国大会「八幡浜大会」は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、関係各所の協議の結果、大会自体を中止とすることに至りました。
呉少年合唱団の活動予定も、新着情報のとおり、当面の間、活動を自粛する方向となりました。
【終演しました】
・令和元年度 つばき会館まつり【舞台発表の部】
■開催日: 2020年2月22日(土)
■場所・開催時間: つばき会館 生涯学習センター(音楽ホール)
10:00~14:00
【終演しました】
・第55回 呉市PTA連合会コーラス発表会
■開催日: 2020年1月25日(土)
■場所・出演時間等: 呉信用金庫ホール(呉市文化ホール)13:30~
【終演しました】
・第58回 呉少年合唱団 定期演奏会
「きみに伝えたい」
■開催日: 2019年11月23日(土・祝)
■場所・時間等: 呉信用金庫ホール(呉市文化ホール)
開場13:00 開演13:30
おかげさまで、子どもたちがひとりひとり、思いを込めて歌いきることができました。
また、60周年・100周年、次への一歩が始まりました。
ご来場いただきました皆様はもとより、関係者の皆様に厚く御礼申し上げます。
【こちらの画像はブログ等にご使用いただいてもかまいません】
8月30日(金)に参加予定でした「シビックモール潤いコンサート」は 諸事情により、参加を見合わせる事 になりました。
楽しみにされていた方には申し訳ございませんが、ご理解をお願いいたします。
コンサートは予定通り行われました。
・日時 8月30日(金曜日) 12時20分~12時50分
・場所 国際ソロプチミスト呉広場(呉市役所本庁舎1階シビックモール)
↓詳しくは以下のリンクでご確認ください。
https://www.city.kure.lg.jp/site/chinjufu/tinjufuevent.html
NHK広島放送局制作の「平和・いのちをテーマにした音楽番組」「いのちのうたフェス」に参加させていただきました。
未来に平和への思いをつないでいくために、大きな力となるのが「歌」であり「エンターテインメント」です。
「平和への願い」や「命の尊さ」を歌にのせてお届けし、“うたの力”でひとりでも多くの方に平和について考えるきっかけを届ける番組です。
呉少年合唱団として参加させていただいた訳ではなく、プロの歌手の方々、ほかの災害に合われた地域のこどもたちと一緒に一般公開収録という形で歌わせていただきました。
放送予定
「いのちのうたフェス」(72分)
「中国地方向け」【NHK総合】8月6日(火)夜7時30分~8時42分
「全国放送・再放送」【NHK総合】8月9日(金)午前1時00分~2時12分
※8月8日(木)の深夜25時です。
「いのちのうたストーリーズ」(25分・短縮版)
「中国地方向け」【NHK総合】8月9日(金)夜10時50分~11時15分
「全国放送・再放送」【NHK総合】8月15日(木)午後6時10分~6時35分
「全国放送・再放送」【NHK総合】8月15日(木)午後7時30分~7時55分
※海外でも放送されますが、日本国内では視聴できません
「海外向け」【NHKワールドプレミアム】【特別番組】
今回定期演奏会で歌わせていただきました「あめつちのうた」ですが、「空のうた」「樹のうた」「風のうた」「水のうた」全4曲をYouTubeに公開いたしました。
全曲通しての映像ですので、約17分あります。スマホ等で見られますとデータ量が多くかかると思われますので、パソコンかWiFiでの環境、あとヘッドフォン等での視聴をお勧めします。
意図しないデータ量の発生を防ぐため、あえてリンクを張りません。
あめつちのうた 呉少年合唱団
で、検索してYouTubeの映像をご覧ください。
テーマ:かがやく空に 歌声を
日時:2018年12月2日(日)
開演:13:30(13:00開場)
終演:15:30予定
会場:呉市文化ホール
入場料:1,000円
販売所:呉市文化ホール・呉市生涯学習センター
一般公募の「呉の子どもたち」と 合唱曲「地球の子ども」「青空マーチ」を一緒にうたいます!!うつくしいハーモニーを求めて練習に励んでいます。
合唱組曲「あめつちのうた」 お披露目が決定しました!!
呉混声合唱団さんの 第45回 定期演奏会(9月9日)で、お披露目の予定でした童声合唱組曲「あめつちのうた」ですが、当日呉市内には豪雨警報・避難勧告が発令され、尚且つ通行止めになる箇所もあり、団員の安全確保の為、参加を辞退せざるを得ない状況でした。
当日は作曲者「上田真樹」さんも呉に来られていましたが、お披露目できたのは、前日に練習している様子を録音したごく一部の音源だけでした。
しかし、音源を聴かれた方から「もう少し長く聞きたかった」「ものすごく良い曲だ」「今度はいつ演奏するのか?」「定期演奏会で歌うの?」と想像以上の反響が多くあり、団員も皆様の前で歌いたい気持ちが強く、「空のうた」「樹のうた」「風のうた」「水のうた」全4曲を今回の定期演奏会で演奏することになりました。
他では聴くことができない呉少年合唱団の「あめつちのうた」どうぞお聴きください!!
今回定期演奏会で歌わせていただきました「あめつちのうた」ですが、「空のうた」「樹のうた」「風のうた」「水のうた」全4曲をYouTubeに公開いたしました。
全曲通しての映像ですので、約17分あります。スマホ等で見られますとデータ量が多くかかると思われますので、パソコンかWiFiでの環境、あとヘッドフォン等での視聴をお勧めします。
意図しないデータ量の発生を防ぐため、あえてリンクを張りません。
あめつちのうた 呉少年合唱団
で、検索してYouTubeの映像をご覧ください。