新着情報
呉少年合唱団の最新の情報をお届けします。
コロナ禍で一般公開されませんでした「第59回 呉少年合唱団 定期演奏会」の模様を【期間限定公開】で、YouTubeに公開しておりましたが、公開予定期間を過ぎましたので、公開を終了させていただきました。今後とも、呉少年合唱団の応援をよろしくお願いいたします。
≫ Read More
2021/04/03
goro
OBの歌声に包まれて 定期演奏会を9日後に控えた11/14(土)。 最終ステージで団員とOBが一緒に歌う「よろこびのうた with 呉氏 2020」「さようなら」の2曲の合同練習を行いました。 OBの歌声に包まれて子どもたちの歌声が輝く一瞬。 7月に練習を再開したものの,手さぐりでゼロからの出発。例年ならステージ構成も決まりポスターやチラシも出来ようかという9月になってもまだ,定
≫ Read More
2020/11/19
木村団長
ぼくらは うたう 子どもたちは演奏会を経験するたびに、ぐんと成長します。今年ももうすぐそのときがやってきます。 令和2年(2020年)11月23日(月・祝)13時30分~、呉信用金庫ホール(呉市文化ホール)で開催する「第59回定期演奏会呉少年合唱団定期演奏会」。 しかし、今年は新型コロナウィルス感染拡大防止のため団員・保護者・OBのみで行います。残念ながら、一般公開をいたしませんのでご
≫ Read More
2020/10/12
木村団長
すてきな出会いが待っている 10月18日(日),歌手の米良美一(めら よしかず)さんをゲストに迎えて「呉信用金庫ホール オープンデイVol.1~音楽を楽しんでKURE 2020~」が開催されます。バックステージツアー,体験コーナー,コンサートなど楽しいイベントがいっぱい。 この日,最後に行われる「みんなで楽しむコンサート」に呉少年合唱団も出演させていただきます。演目は「よろこびのうたwit
≫ Read More
2020/08/26
木村団長
一瞬への集中【団員の皆さんへ,保護者の皆様へ】 集まって歌えることに感謝しながら1か月半が経ちました。 ようやく開催できた卒団式と入団式。皆それぞれに忙しい中を参加して頂き,ありがとうございました。 毎回の換気,消毒作業等々に際しては保護者の皆様のご協力に改めて感謝いたします。 以前に比べると,実質の練習時間はずいぶん少なくなっています。しかも,集まって歌えなくなる日が,いつま
≫ Read More
2020/08/14
木村団長
新たなチャレンジ 本日から集まって歌う活動を再開します。 みんなで一緒に歌いたいという願いが実現するのは本当にうれしいことですが,感染へのリスクも伴います。 感染防止のためのできる限りの対策を講じながらの再開です。 決して気をゆるめることなく,安全と感染拡大防止を最優先して,将来につなげていく取組にしなければなりません。 団員のみなさんは,これまでとは違う「新しい練
≫ Read More
2020/07/04
木村団長
時(とき)のめぐりと出会い【団員の皆さんへ】 この数か月の間の様々なできごとによって私たちの生活の様子が変わる中,自然の時間は変わりなく刻まれています。 朝になると鳥が鳴き,陽が昇り,虫たちが飛び始める。陽が沈むと月が昇り,星が瞬く。 眺める人は少なかったけれど,今年も桜は見事に咲き,見事に散りました。はるか海を越えてやって来たツバメは今年も軒先に巣を作り,ヒナが育ち,巣立ち,
≫ Read More
2020/06/20
木村団長
歌わないけど 集まろう【保護者の皆様へ】 いつも自主練習にご協力いただき,ありがとうございます。 早速ですが,6月27日(土),久しぶりにつばき会館に集まりましょう。 といっても歌う練習はできません。連絡・確認等,歌わずにできることを行います。 (今後の状況の変化によっては,変更する場合がありますのでご了承ください。) なお,7月2日(木)18時~つばき会館407・8室で
≫ Read More
2020/06/13
木村団長
再開&再会の日のために【団員の皆さんへ】 おはようございます。 けさ起きた時に聞こえた音は何でしたか? 3月とは違う音や,休校のときとは違う音がありましたか? お休みが約3か月もあったので,学校では慣れないこともたくさんあると思いますが,仲間と力を合わせて新しい日常をつくりましょう。 毎週土曜日の自主練習で自分の声を聴き,気持ちを広げ,歌の力を磨きましょう。 (1)自分を理
≫ Read More
2020/06/06
木村団長
新しい生活をつくる【団員の皆さんへ】 長い休校生活でしたが,新たな発見や喜びもあったことでしょう。それは自らの体験で得たあなたの宝物です。これから始まる新しい生活。さらなる発見や喜びが待っていますよ。(1)先生方からのメッセージをお届けします<城本先生から> 元気に過ごしていますか。私は,時間がたっぷりあるうちに…と,いろいろなことに挑戦しました。 まずは,息子と一緒にチーズケー
≫ Read More
2020/05/30
木村団長